もうすぐ桜の季節がやってきますね♪ 今年はいつもとちょっぴり趣向を変えて「露天風呂でお花見」なんていかがでしょうか。
旅行雑誌『じゃらん』では温泉につかりながら桜×絶景を堪能できる「桜露天」ランキングTOP10を公開しています。今しか体験できない至福のときを味わいに出かけてみませんか。
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【10位→4位を発表】
旅行情報サイト・じゃらんニュースにて公開されている「じゃらん まさに絶景!桜露天ランキング」。まずは10位から4位までイッキにご紹介しますね~!
・10位 くらま温泉/京都府
桜の見ごろ:4月上旬
大自然に囲まれた “京都の奥座敷=鞍馬” にある露天風呂。満開になった1本の山桜×緑のコントラストが美しい。
参考リンク:くらま温泉、楽天トラベル
・9位 岩国国際観光ホテル/山口県
桜の見ごろ:4月上旬
日本三大名橋として知られる錦帯橋(きんたいきょう)から徒歩3分、観光ホテルの屋上にある露天風呂。川に沿って咲くソメイヨシノの桜ロードが眼下に広がります。
参考リンク:岩国国際観光ホテル、楽天トラベル
・8位 上杉の御湯 御殿守/山形県
桜の見ごろ:4月中旬~5月上旬
重さ40トンもある石をくりぬいたお風呂から日本さくら名所100選にも選ばれている「烏帽子山公園の桜」を眺められる! 梅と桜が見える足湯やお花見処なども設けられています。
参考リンク:上杉の御湯 御殿守、楽天トラベル
7位 湯めぐりの宿 楠水閣/福岡県
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
男女合わせて9種類の露天風呂が楽しめる「湯乃禅の里」をはじめ個性豊かな温泉を満喫できる宿。17種類の竹が囲む「かぐや姫の湯(女湯)」で優雅にお花見が楽しめます。
参考リンク:湯めぐりの宿 楠水閣、楽天トラベル
・6位 金太郎温泉/富山県
桜の見ごろ:4月上旬~4月中旬
濁り湯の露天風呂で視界いっぱいに咲くソメイヨシノを堪能できます。昼と夜で異なる表情を楽しめる「桜のライトアップ」もありますよ~!
参考リンク:金太郎温泉、楽天トラベル
・5位 ゆふいん山水館/大分県
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
露天風呂から由布岳の雄大な眺めを楽しめる宿。春になると「満開の桜×由布岳の豊かな自然」が共演するコラボ絶景を楽しむことができます。
参考リンク:ゆふいん山水館、楽天トラベル
・4位 宝川温泉 宝川山荘/群馬県
桜の見ごろ:4月下旬~5月中旬
日帰り温泉としても利用できる施設。大露天風呂や約120畳の広さを誇る「摩訶の湯」などからヤマザクラの群生が眺められます。お風呂だけでなく周囲の散策もおすすめなのだとか!
参考リンク:宝川温泉 宝川山荘、楽天トラベル
【TOP3はここだ~!】
さてさて、ここからはいよいよTOP3をご紹介していきたいと思います。
■3位 景勝の宿 芳雲館/奈良県
桜の見ごろ:3月下旬~4月中旬
創業から250年以上つづく老舗宿。露天風呂・内湯ともに桜を眺めながら入浴ができるほか、吉野山を代表する桜スポット「一目千本桜」を一望できます。桜を独り占めしているかのような贅沢気分を味わえそうです。
参考リンク:景勝の宿 芳雲館、楽天トラベル
■2位 男鹿ホテル/秋田県
桜の見ごろ:4月中旬
桜の開花時期にオープンする宿で、今年2025年は4月12日にオープン予定だそう。中庭に面した露天岩風呂からは樹齢約50年のソメイヨシノを堪能できます。日没後はライトアップもされるので夜桜を楽しむことも可能です。
参考リンク:男鹿ホテル、楽天トラベル
■1位 天空海遊の宿 末広/愛知県
桜の見ごろ:3月下旬~4月上旬
三河湾を一望できる宿で、春には眼下に約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。桜と海をいっぺんに楽しめる天空露天風呂「天音の湯」は日帰り利用も可能! 屋上にはお花見を楽しめる足湯もあるのだとか。